mistyな日記

ヨガ、ダイビング、旅行など、気ままに更新中。私の備忘録みたいな感じですので、気楽にやっています。

そうだ、京都行こう 4 伏見稲荷大社

京都2日目

 

天気予報は曇りのち雨とのこと(T_T)
朝から空がどんよりです。

雨が降る前に伏見稲荷大社へ。

f:id:yumi930:20210409153717j:plain

外国人観光客に絶大な人気の伏見稲荷大社ですが、今は外国人の数は少しだけ。

f:id:yumi930:20210409153849j:plain

f:id:yumi930:20210409153955j:plain

人が少ないですね。

 

人気の千本鳥居もこんな感じ。

f:id:yumi930:20210409154016j:plain

f:id:yumi930:20210409154024j:plain

鳥居が映える伏見稲荷は、やはりテンション上がりますね(^o^)

 

おもかる石

f:id:yumi930:20210409154040j:plain

願い事を込めて持ち上げてみたものの、想像より重かった・・・

ということは私の願いは叶わない?!

 

鳥居は果てしなく続きます。途中から人が映り込まない角度が多くなり、写真撮りホーダイ。

f:id:yumi930:20210409154300j:plain

全コースまわると2時間くらいかかるので、途中で下山しました。

 

雨が降り始めたので、移動して三十三間堂へ。

f:id:yumi930:20210409154413j:plain

正面の柱間が33あることから三十三間堂と呼ばれ、堂内には1001体の観音像が。

ここは中学の修学旅行で初めて訪れた時に、本堂の大きさと観音像の数に圧倒されました。他のお寺には無い雰囲気で、抑えておきたいお寺の一つ。

 

大きな本堂の前の庭には、色々な花が咲いていて軽く散策出来ます。

f:id:yumi930:20210409154945j:plain

f:id:yumi930:20210409154957j:plain

地面のコケに落ちた桜の花びらすら美しく見えます。

f:id:yumi930:20210409155025j:plain

 

椿の花多くない?!

f:id:yumi930:20210409155034j:plain

 

京都観光はここまで。

京都駅へ戻り、お昼はヨガ仲間からオススメされたラーメン店

新福菜館本店」

f:id:yumi930:20210409155327j:plain

隣のラーメン屋「第一旭」と共に、どちらも人気店で絶えず行列しているようです。

雨が降っていたので、行列の短い方を選んでみました。

 

f:id:yumi930:20210409155615j:plain

f:id:yumi930:20210409155624j:plain

何と真っ黒いラーメン!

パッと見は味が濃いのかなぁと思いますが、味わってみるとコクが深く食べやすいんです。

ちなみに炒飯も真っ黒ですよ。

このお店は東京には無いので、京都ならではのグルメ。

 

 

そんなこんなで1泊2日の京都はおしまい。

新幹線に乗ってしまえば、3駅で品川に着くので楽々。

 

そうだ、京都行こう 3 東寺の夜桜

JR東海のキャッチフレーズは「そうだ 京都、行こう」でしたね。

私が入力していたフレーズと句読点の位置が違っていました(笑)

 

京都の夜桜で有名な場所といえば清水寺が思い浮かびますが、友人から東寺の夜桜がオススメというアドバイスをいただいて、予定変更して東寺へ。

 

東寺

f:id:yumi930:20210408153324j:plain

おすすめの時間は18:30頃、空が暗くなりはじめの時。

 

手前のしだれ桜が満開でした。樹齢約120年。

f:id:yumi930:20210408153617j:plain

 

金堂(国宝)と隣の講堂(重文)もライトアップされて、中も拝観出来ます。

仏像は撮影できませんが、どれも国宝か重要文化財という貴重な作品ばかり。

なかなか見ごたえありますよ。

f:id:yumi930:20210408153711j:plain

 

五重塔(国宝)

総高55mの現存する日本の古塔中最高の塔。過去に焼失を繰り返し、今見られるのは江戸時代前期に建てられた塔。

f:id:yumi930:20210408154138j:plain

東寺の五重塔は、新幹線からも見えます。

 

f:id:yumi930:20210408154836j:plain

建物と桜のライトアップが幻想的で、今回の京都旅行では一番良かった場所でした。

 

完全に空が暗くなると、こんな感じに。

f:id:yumi930:20210408155653j:plain

 

今回の宿泊はヴィアイン京都

f:id:yumi930:20210408155745j:plain

f:id:yumi930:20210408155757j:plain

京都駅八条口には、ここ数年でオープンしたビジネスホテルが多数あり、駅チカで機能的かつ、料金も手ごろでいいこと尽くしです。

f:id:yumi930:20210408155859j:plain

f:id:yumi930:20210408155909j:plain

1階にセブンイレブンが併設されていて、外に出なくてもコンビニに行けちゃいました。

宿泊した日にフィギアスケート世界選手権男子フリーを放送していたので、部屋でまったりしながらテレビ鑑賞も楽しんだりと・・・ホテル滞在も快適。

 

1泊だけで帰るのは残念ですが、翌日は夕方の新幹線で東京に戻ります。

そうだ、京都行こう 2

午後は、慈照寺銀閣からスタート

f:id:yumi930:20210407150925j:plain

金閣は派手さがあって好きですが、銀閣の方が落ち着いて好きです。

富士山のような形の向月台(こうげつだい)と波紋の銀沙灘(ぎんしゃだん)は、白砂の砂盛。毎日手入れされて形を整えられているのも見どころ。

 

銀閣のそばの「哲学の道

f:id:yumi930:20210407151754j:plain

約1.5キロ続く道は両岸に桜並木がずっ~~と続き、jalanjalnにはぴったり。

f:id:yumi930:20210407152436j:plain

f:id:yumi930:20210407152443j:plain

昼間に桜を楽しむなら「哲学の道」と「嵐山」が思いつきますが、嵐山は満開の時期が遅いので、今回は行きませんでした。

 

その後、移動して四条河原町方面へ。

 

四条河原町は京都最大の繁華街につき原宿のような混みっぷりで、横断歩道を渡るのも一苦労なほど。

 

錦市場をサクッと見たり

f:id:yumi930:20210407153142j:plain

 

祇園でお茶したり

f:id:yumi930:20210407153455j:plain

 

わらび餅で有名な「徳屋」

f:id:yumi930:20210407153525j:plain

f:id:yumi930:20210407153542j:plain

出来たてのわらび餅は、普段食べているモノとぜんっぜん違いますっ。

本わらび粉で出来ていて、箸ですくっても落ちそうなくらいプルンプルン。

わらび餅+きな粉+黒蜜のシンプルな組み合わせが体に優しい和スイーツ

これを求めて毎日行列必須なお店です。ちなみに土曜日で40分ほど待ちました。

 

 この後は、日没後の夜桜鑑賞へ向かいます!

そうだ、京都行こう 1

桜の開花予報を参考に、3月下旬に1泊2日で京都へ桜を見に行ってきました。

 

6年ぶりに東海道新幹線に乗って

f:id:yumi930:20210406135931j:plain


走行中に車窓から見る富士山も久しぶり

f:id:yumi930:20210406140011j:plain

 

「のぞみ」なら、品川駅から乗車して→新横浜→名古屋→京都の3駅で到着です。

朝9時過ぎには京都!

 

宿泊ホテルは京都駅のすぐそばのホテルを予約したので、荷物を預かってもらい身軽になって観光スタート。

 

今回はベタなお寺ばかり回りました。

 

最初に行ったのが、鹿苑寺金閣

f:id:yumi930:20210406140621j:plain

安定のキンキラリン☆彡

京都のお寺人気NO3の1つですよね。ここは抑えておきたい!

週末のため観光客は多いのですが、池の周りはどの角度からも見られてストレスはありません。

 

船の形をした松の木

樹齢約600年

f:id:yumi930:20210407150702j:plain

 

 

金閣まで来たらなら、セットで行くべし龍安寺

f:id:yumi930:20210406141243j:plain

枯山水の石庭は心が穏やかになります。

普段忘れがちな、わび・さびの世界を思い出させてくれます。

わびは「侘しさ」、錆は「寂しさ」。日本独自の美意識、質素で静かな様子や不完全であることをよしとするひとつの名詞のイメージ。

コロナ禍でギスギスしてしまった私達は、いま一度わ・さびを思い出してこれからの生活に活かしてほしいところ。

 

龍安寺は庭が広く、桜も多め。しだれ桜もありました。

f:id:yumi930:20210406142347j:plain

f:id:yumi930:20210406142351j:plain

 

ランチタ~イム

和食NOWジョイ

f:id:yumi930:20210406142620j:plain

たまたまバス停近くに良さげなお店を発見して入ってみた!

京都のローカルファミレスです。

ステーキ御膳には、天ぷらもお刺身も入っていてボリューム満点。

何とご飯と味噌汁おかわり自由。

 

お腹がいっぱいになりエネルギーチャージ完了後は、ベタに慈照寺銀閣へ。

ベタな観光続きます・・・

上棟 1日で屋根まで完成

上棟の日を迎えました。

 

トヨタホームの注文住宅の流れは、オーダーから約2ヶ月間かけて工場で枠組みを造り、トレーラーで現地へ運んで屋根まで組み立てる方法です。

 

9:00 工事開始

f:id:yumi930:20210330140230j:plain

あらかじめ電線をカバーで覆い、足場を組み立ててからクレーン車が入ります。

 

ユニット搬入~

f:id:yumi930:20210330140339j:plain

道幅ギリギリ。見ている私達もドキドキもんです。

電柱などにぶつからないように、慎重にバックで侵入。運転手さん上手いなぁ。

 

 

停車後は、横のクレーン車が引き上げて・・・。

f:id:yumi930:20210330140611j:plain

 

設置の感じはまるでテトリスのよう。

見ての通り、工場であらかじめ窓など設置された状態で出荷となります。

中まで見ていませんが、お風呂もトイレも付いている(ハズ)。

f:id:yumi930:20210330140719j:plain

 全部間近で見られて迫力満点!

 

家の周りを通行止めにするため、設置は1日で行います。

この日だけはガードマン含めて約20人ほどのスタッフが来ていたかなと。

この一大イベントを実際に間近に見られていい経験となりました。
家づくりに携わってくださった方々に感謝です。

f:id:yumi930:20210330141037j:plain

 

外壁は1階が白、2階がグレー。周りの家が白が多めなので、グレーも入れてみましたよ。

このあともう2個のユニットを積めば終了。

f:id:yumi930:20210330141232j:plain

ユニットの設置には、保管場所の浮島からトレーラーで3個ずつ運んでトラックに1個乗せて設置の繰り返しでした。

ウチは12個のユニットなので4往復。ホントに1日がかりの大イベント。

雨が降ってもNGですし、風が吹いてもダメ。

天気に恵まれてホントに良かった~。

午後は風が吹き出して、クレーン車で釣り上げられたユニットが揺れていて内心落ち着きませんでした。

 

私が見学してたのは10個積んだここまで。後日見に行こうと思います。

東京の桜が見頃です🌸 &家の基礎完成間近

今年の東京の桜は3/14に開花して、10日くらいたった今頃が満開となりました。

f:id:yumi930:20210325215112j:plain

f:id:yumi930:20210325215124j:plain

あちこちで桜の木を見ることが出来るので、電車に乗っていても外の景色が楽しいですね。

 

さて、家の進捗の方ですが、だいぶ基礎が出来てきました。

隣接地のブロックは完成してるようです。

f:id:yumi930:20210325215318j:plain

左手前が玄関、奥がちょっとL字型になっている総2階建ての予定。

実際に土地を見ると、土地に対して家の部分は小さめに見えますね。

右手前は駐車場スペース(何故か2台分)とってあり、土地の3分の1は駐車場か~いという感じ。

もちろん建ぺい率の高い家も建てることが出来ますが、それだけ予算も増えてしまいます。広~いLDKも憧れるものの、今の予定している間取りで予算いっぱいいっぱいなんです。むしろ既に予算オーバー💦

 

旧家屋を取り壊してから2ヶ月間は、地盤関係の工事で土の上に何も建たずの状態ですが、今週末にお家が1日で建ちます!!!!

いわゆる「上棟」の日。

 

工場内で造られたユニットをトレーラーで運んで一気に組み立てるので、その日は朝から現場を見に行ってきます。

 

墓じまいのお手伝い

先週、親戚の墓じまいのお手伝いに行ってきました。

 

親戚は都内に住んでいて、お墓は茨城県茨城空港の近く。最寄りの駅はありません。

今後のことを考えて、てっきり都内の霊廟などに移すのかと思いきや、親戚の生まれ育った千葉県君津に移動するとのこと。

君津のお寺に新しく墓石を建てたそうです。

 

まず東京から茨城県へ行き墓じまいを行い、お骨を持って千葉県君津へ移動して納骨し、再び都内に戻る関東半周のルート。

 

 

移動先のお墓は、想像よりも大きな墓石と敷地に驚きました~。

f:id:yumi930:20210317145948j:plain灯篭があり、敷地の左右に花の模様があり、ちょっとした部屋くらいの大きさです。

お坊さんが小さく見えますよ。

 

無事に墓じまいと納骨を終えて、車での総移動距離は310キロくらい。

 

 

この日に会った色々な親戚から手土産をいただき、ざっと並べてみました。

f:id:yumi930:20210317150556j:plain

茨城のイチゴ、千葉県のお米10キロとお花(パンジー)1箱。

田舎寿司という模様の入った太巻き寿司。

f:id:yumi930:20210317150758j:plain

藤沢の親戚から井上蒲鉾店のお総菜。

あとお菓子。

 

 しばらく主食に困らなそう~(笑)

お花もよかったです!家のテーブルが一気に華やかになり、パンジーだらけで楽しいです。

こういう手土産は嬉しいものですね。