mistyな日記

ヨガ、ダイビング、旅行など、気ままに更新中。私の備忘録みたいな感じですので、気楽にやっています。

3月3日 ひな祭り🎎

今年は数年ぶりにお雛様を飾りました!

f:id:yumi930:20220315163647j:plain

もうン十年も前の私のお雛様ですが、激しい色あせなどは無く良い状態でほっとしています。

 

ニャンもお雛様に興味深々な時もあれば・・・

f:id:yumi930:20220315163807j:plain

f:id:yumi930:20220315163816j:plain

 

そうでもなかったりして(笑)

f:id:yumi930:20220315163835j:plain

f:id:yumi930:20220315163842j:plain

 

コージーコーナーの前を通ったら、お雛様のケーキがあまりにもかわいくて思わず行列に並んでお買い上げ~。

f:id:yumi930:20220315163924j:plain

 

 

今、「くらしの歳時記」という本を読んでいて、改めて日本の風習や年中行事などを知ることが多く、日本人なのに知らないことだらけで焦りも生まれるくらいです。

 

3月3日は上巳の節句(じょうしのせっく)と呼ばれて、この日は邪気に見舞われやすい日とされていました。

平安時代の貴族たちが雛人形に託して川に流す「流し雛」を行っていたのが、やがて女の子の厄除けと成長を願う行事に発展して雛人形になっていたとのこと。

なのでお雛様は身代わりや厄除けの意味を込めて1人に1つ、蛤は夫婦円満の証etc・・・

 

改めて勉強になりました。

 

ちなみに今月のこれからの行事としては、3/6頃の啓蟄(けいちつ)、3/14ホワイトデー、3/21頃の春分の日、(3/22~4/25頃のイースター)と続きます。

 

 

 

イチゴ狩りが美味しすぎた!

三浦半島までいちご狩りに行ってきました。

f:id:yumi930:20220221215956j:plain

ここ数年は津久井観光農園でイチゴ狩りを楽しんでいます。

ここのイチゴハウスの数がかなり多く、受付を済ますと指定されたハウスまで車で移動します。

観光客がそれぞれのハウスに振り分けられるので、混みあっている感はありません。

f:id:yumi930:20220221220830j:plain

コロナ対策もあり、1つのハウスに10人程度。

通路は一方通行で、真ん中の通路は進むのみ。両端の通路は戻るのみという、別の人とぶつかることなく良いルールだなと思いました。

別の通路に行きたい時は、イチゴをまたぐことなく両端の通路から戻ってイチからスタートすればOK。

f:id:yumi930:20220221220845j:plain

イチゴは粒が大きくて、甘くて、新鮮で、美味しすぎました~。

普段スーパーで売られているパックのイチゴはヘタの下が白いのが多いですよね。

ハウスのイチゴは粒全体が赤くて、見るからに甘いっ。パックのものと糖度が全然違います。

食べごろのイチゴがた~くさんで、後半は練乳と一緒に食べて甘さ倍増(^O^)
1週間分のビタミンCを一気に摂取しましたよ!

 

 

イチゴ狩りの後は、三浦海岸駅河津桜を見に移動。

例年だと2月20日ごろが見頃ですが・・・。

f:id:yumi930:20220221221618j:plain

全然咲いてな~い。人もいな~い。

 

ネットの下調べで咲いていないのは知っていましたけどね。なので車で通り過ぎるだけです。

菜の花だけは見頃で、きれいな黄色が続いていました。

 

三崎口駅前の数本だけ2分咲き。

f:id:yumi930:20220221222025j:plain

 

花より団子というわけではありませんが、三浦で新鮮野菜をいくつか買ってみました。

f:id:yumi930:20220221222325j:plain

大根も長ネギも立派で大きい!どれも新鮮で選ぶのも楽しかったです。

大根は冷蔵庫に入らなくて、立てかけて一時保管。

 

イチゴ狩りは、旬のうちにもう1度行きたい!

 

 

 

 

Happy Valentine's Day

2月14日はバレンタインデー。

 

1月下旬からチョコレート売り場が目立ってますが、自分へのチョコは特に買わずにレアチーズケーキ作っていました。私のお菓子作りといえばレアチーズケーキ(のみ?!)

 

チョコレート入りにしようかと思っていたのですが・・・。
お菓子作り用のチョコを買い忘れた💦

 

定番の材料で使って出来上がったのは、マカロンを乗せた何とも言えないチーズケーキ。

f:id:yumi930:20220221214942j:plain

カロンは、ピカールで買ったフランス製のもの。

4色の色合いが可愛らしくて見た目は気に入っているので良しとしましょう♪

 

 

ブロッコリーの脇芽もブロッコリ~

小さな庭で育てているブロッコリーですが、我が家のメインの頂花蕾(ちょうからい)は握りこぶし大の大きさくらい。

f:id:yumi930:20220210160704j:plain

スーパーで売っている大きさとは程遠いのですが、これ以上大きくなりません。

 

この頂花蕾を収穫すると、脇芽がポコポコ出てくるんですよ。

f:id:yumi930:20220210161226j:plain

しっかりブロッコリーの形をしていてかわいい~(^O^)

 

ちなみにスティック型ブロッコリーも育てていて、こちらは全て細長い形。
味は全く一緒でした。

f:id:yumi930:20220210161353j:plain

 

収穫後も次々と育つので、長く楽しめます。

さらにブロッコリーの葉っぱもおいしくて、茹でると甘くておいひ~~~っ。

最近は野鳥がブロッコリーの葉っぱをもの食べてしまうので、気づいたら葉っぱが筋だけになっていることも多いです。

野鳥も美味しいモノが分かっているというか。。。

 

寒さに強いブロッコリーは家庭菜園におすすめの野菜。来年もぜひ育てたいなと。

節分には恵方巻

今年の節分もあちこちで恵方巻を売っていましたね。

⁡ウチでは母が寿司屋さんで買った恵方巻きが登場〜。
なんか短いなぁと思ったら、1本を3等分に切ってもらったそうでカワイイ大きに(笑)

f:id:yumi930:20220210160249j:plain

 
⁡庭で収穫したブロッコリーもテーブルに並んだ節分ディナー。⁡
⁡一応、北北西を向いて食べました。

f:id:yumi930:20220210160312j:plain



葉山でランチ

鎌倉のお墓参りの帰りに、葉山まで移動して「魚寅(うおとら)」でランチしました。

店名は「魚寅」ですが、見た目はすごく洋風な雰囲気です。

f:id:yumi930:20220128154026j:plain

看板がローマ字表記で、すでに洋風感が。。。

f:id:yumi930:20220128154149j:plain

f:id:yumi930:20220128154217j:plain

店内もかわいらしく、ペンションみたいな雰囲気で名前とのギャップがすごい。

 

テラス席もありますよ。

f:id:yumi930:20220128154303j:plain

 

食事は海鮮のみ。刺身も天ぷらもおいしくてご飯が進みます~。地のモノは新鮮でいいですね。

f:id:yumi930:20220128154450j:plain

「魚寅」は京急の「葉山女子旅切符」で選べるごはん券の加盟店でもあるそうで、この企画切符の場合でも刺身・天ぷら定食をいただけます。
⁡ナニナニその切符〜。気になるっ。
⁡近くの葉山マリーナも立ち寄ってみたり。

f:id:yumi930:20220128154626j:plain

マーロウのプリン屋さんも入っています。行列ができるくらい混んでいたので外から見るだけで。
ちなみに「葉山女子旅切符」の選べるごほうび券の一例で、マーロウの好きなビーカープリン+葉山ボーロor保冷バックなんていうのもあります。
 
逗子・葉山エリアは道幅が狭くて歩いて観光は難しい場所ですが、企画切符はパンフレットに15ページの中から選べるレストラン・ごほうび(お土産)があって、かぁなぁり魅力的♪
これはいつの日か行くっきゃないですね。
 

ブロッコリー収穫

先月はスティック型ブロッコリーを収穫しましたが、今年は定番の形のブロッコリーが収穫の時期を迎えました。

 

9月に苗を植えた時には、こんなに葉っぱが大きくなるとは思いませんでしたよ。

混みあっています~。

f:id:yumi930:20220121224818j:plain

頂花蕾の大きさは握りこぶしくらい。

f:id:yumi930:20220121225104j:plain

 

今後は脇芽の側花蕾も楽しみたいので、スーパーで売られているサイズより小さい状態で収穫。

スティック型ブロッコリーも少し収穫。

f:id:yumi930:20220121225503j:plain

初めて育てたにしては上出来ぢゃないですか?!

 

素材本来の味を楽しむために、茹でてみました。

f:id:yumi930:20220121225901j:plain

緑が濃い~。すでにおいしいのが分かるくらい。

 

この後マヨネーズつけて食べてみたら、野菜の甘みがぎっしり詰まって美味しいのなんの!!!

癖のない味というか。本当に食べやすく、苦みやえぐみなどは一切なしです。

 

残りの株も大きく成り次第収穫して、さらに側花蕾の成長も見守ることにします。

この冬の庭はブロッコリーで楽しんで、春以降の庭づくりの作戦も練りたいと思います。