mistyな日記

ヨガ、ダイビング、旅行など、気ままに更新中。私の備忘録みたいな感じですので、気楽にやっています。

六義園と飛鳥山公園

東京は桜の開花から満開まで2週間くらいあり、今年は長〜く桜を楽しめます。


楽しむと言えば、私の通っているジェクサー大井町が4月中は改修工事でクローズ。
他店舗を利用して、大井町とは違った雰囲気も楽しんでいます。


ジェクサー赤羽に遠征する前に、駒込六義園のしだれ桜を見に。

ここはライトアップされたしだれ桜が人気のようですが、真っ昼間に行ってきました。

高さ15m、幅20m。スマホのカメラには納まりきらない立派な桜。
初めての六義園です。



六義園の概要 (六義園HPより)
六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられ た駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。
六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。
庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来します。

大名庭園でしたが、明治13年岩崎弥太郎(三菱創設者)の所有になり、昭和13年東京市へ寄付されて一般公開されることになりました。


回遊式庭園は金沢の兼六園でも見てきましたが、池を回りながら様々な風景を楽しめるところが気に入っています。山あり川あり東屋ありと、見ていて飽きません。


2本目のしだれ桜。

やまぶきの黄色が華やか。


満開の桜


駒込まで来たので、王寺駅飛鳥山公園まで足を運んでみました。

駅のそばにこんな素敵な桜の名所があるとは。
ここも初めて。
1本1本の桜の木が大きいので、桜に囲まれている感が半端ないです。


去年はほとんど桜を見ていなかったので、去年の分もしっかり楽しめて今年は満足。
友達のSNSも桜の写真が満載。春はそうなりますよね〜。
そろそろ冬物を洗おうかなと思うこの頃です。