mistyな日記

ヨガ、ダイビング、旅行など、気ままに更新中。私の備忘録みたいな感じですので、気楽にやっています。

鶯歌(おうか、インクー、Yingge)

旅行4日目


ホテルの朝食が毎日違うメニューのバイキングになっていて素晴らしいのですが、この日も良すぎです。

小籠包、豚の角煮、フルーツは旬のライチ。
日本には生のライチを売っていないので超貴重!
生ライチはプリップリで、冷凍ものとはちょっと違う〜。



またしてもシブい街に出かけました。
「鶯歌」日本語だと「おうか」と呼ぶかな。台湾語では「インクー」と発音。


台湾最大の陶器の街。


ガイドブックの「るるぶ台湾」に載っていなくて情報量が少ないので、場所もあやふや。
とりあえず台北から電車で30分。街はお洒落な陶器街になっているくらいの知識だけ。



台湾鉄道の西部幹線に乗ります。台湾のJRみたいなものかな。

駅で切符を買う時は、窓口か自販機で。


時列車の種類は復興号、区間号、自強号、呂光号。
どれが各駅でどらが特急なの???


各駅っぽいのが復興号と区間号。
自強号(特急)、呂光号(急行)。
自強号は指定席のために、窓口で購入する・・・らしい。


何とか切符を買って掲示板でホームを確認。

ローカルな駅に行くので、各駅の区間号に乗りました。

5駅、30分。
「鶯歌」駅に到着。

駅から陶器の街並みに行くまでは、かなり華やかな道を抜けて・・・

当たり前だけど、漢字ばかりの看板。漢字漢字漢字漢字(笑)


徒歩10分くらいで「鶯歌陶瓷老街(おうかの陶器の古い街並み)」が出てきた!

いきなり綺麗な通りになって、お洒落な造り。ヤシの木まで。

様々な陶器が並び、値段は全体的に台北で買うより安いらしいです。


傘を差している人を多く見かけます。私もこの旅行で初めて日傘を毎日愛用です。
でも台湾には日傘を売っていません。皆さんフツーの傘を使っています。
これは夕方にスコールが多い国なので、どちらでも使えるように折りたたみ傘が流行ってるんですよ。
帽子やサングラスだけではキツいと思います・・・。日傘バンザイ。


↓ひらっしゃひませ

↓あ、あの焼肉屋の「牛角」が台湾の田舎町にも?

この近辺で牛角とはクロワッサンのことでした。見た目が牛の角っぽいから。


古い窯を見学できるお店も。「古早」の文字は、「伝統の」「昔ながらの」という意味です。

中に入ってOK。

出口は陶器のお店に直結。

陶器の食器は、中華でもなく、洋食でもなく、和食でもない。
もっと中華っぽいものを想像してきたのに、意外に普通のものが多いです。


でも台湾だけあって、お茶用の急須・湯呑みを扱う店は多かったなぁ。


ジリジリ炎天下だから、週末なのに混雑していません。
再び駅に戻って、バスでもう1つの街に行く予定。




駅近くの道は、果物屋と八百屋がず〜っと並んでいて、今は色々な果物が旬の季節。

生ライチも、マンゴーも、ドラゴンフルーツも、ドドドドドリアンも。
ライチの値段は3斤100元。
台湾はグラム表示でなく、1斤=600グラム。
1.8キロで290円ですよ!!!
買って日本に持って帰りた〜い。でも税関で引っかかるから持って帰れない。残念。


うしろ髪ひかれ隊な状態で(どんな状態?!)鶯歌の街から次の街へ・・・