mistyな日記

ヨガ、ダイビング、旅行など、気ままに更新中。私の備忘録みたいな感じですので、気楽にやっています。

そうだ、京都行こう 1

桜の開花予報を参考に、3月下旬に1泊2日で京都へ桜を見に行ってきました。

 

6年ぶりに東海道新幹線に乗って

f:id:yumi930:20210406135931j:plain


走行中に車窓から見る富士山も久しぶり

f:id:yumi930:20210406140011j:plain

 

「のぞみ」なら、品川駅から乗車して→新横浜→名古屋→京都の3駅で到着です。

朝9時過ぎには京都!

 

宿泊ホテルは京都駅のすぐそばのホテルを予約したので、荷物を預かってもらい身軽になって観光スタート。

 

今回はベタなお寺ばかり回りました。

 

最初に行ったのが、鹿苑寺金閣

f:id:yumi930:20210406140621j:plain

安定のキンキラリン☆彡

京都のお寺人気NO3の1つですよね。ここは抑えておきたい!

週末のため観光客は多いのですが、池の周りはどの角度からも見られてストレスはありません。

 

船の形をした松の木

樹齢約600年

f:id:yumi930:20210407150702j:plain

 

 

金閣まで来たらなら、セットで行くべし龍安寺

f:id:yumi930:20210406141243j:plain

枯山水の石庭は心が穏やかになります。

普段忘れがちな、わび・さびの世界を思い出させてくれます。

わびは「侘しさ」、錆は「寂しさ」。日本独自の美意識、質素で静かな様子や不完全であることをよしとするひとつの名詞のイメージ。

コロナ禍でギスギスしてしまった私達は、いま一度わ・さびを思い出してこれからの生活に活かしてほしいところ。

 

龍安寺は庭が広く、桜も多め。しだれ桜もありました。

f:id:yumi930:20210406142347j:plain

f:id:yumi930:20210406142351j:plain

 

ランチタ~イム

和食NOWジョイ

f:id:yumi930:20210406142620j:plain

たまたまバス停近くに良さげなお店を発見して入ってみた!

京都のローカルファミレスです。

ステーキ御膳には、天ぷらもお刺身も入っていてボリューム満点。

何とご飯と味噌汁おかわり自由。

 

お腹がいっぱいになりエネルギーチャージ完了後は、ベタに慈照寺銀閣へ。

ベタな観光続きます・・・

上棟 1日で屋根まで完成

上棟の日を迎えました。

 

トヨタホームの注文住宅の流れは、オーダーから約2ヶ月間かけて工場で枠組みを造り、トレーラーで現地へ運んで屋根まで組み立てる方法です。

 

9:00 工事開始

f:id:yumi930:20210330140230j:plain

あらかじめ電線をカバーで覆い、足場を組み立ててからクレーン車が入ります。

 

ユニット搬入~

f:id:yumi930:20210330140339j:plain

道幅ギリギリ。見ている私達もドキドキもんです。

電柱などにぶつからないように、慎重にバックで侵入。運転手さん上手いなぁ。

 

 

停車後は、横のクレーン車が引き上げて・・・。

f:id:yumi930:20210330140611j:plain

 

設置の感じはまるでテトリスのよう。

見ての通り、工場であらかじめ窓など設置された状態で出荷となります。

中まで見ていませんが、お風呂もトイレも付いている(ハズ)。

f:id:yumi930:20210330140719j:plain

 全部間近で見られて迫力満点!

 

家の周りを通行止めにするため、設置は1日で行います。

この日だけはガードマン含めて約20人ほどのスタッフが来ていたかなと。

この一大イベントを実際に間近に見られていい経験となりました。
家づくりに携わってくださった方々に感謝です。

f:id:yumi930:20210330141037j:plain

 

外壁は1階が白、2階がグレー。周りの家が白が多めなので、グレーも入れてみましたよ。

このあともう2個のユニットを積めば終了。

f:id:yumi930:20210330141232j:plain

ユニットの設置には、保管場所の浮島からトレーラーで3個ずつ運んでトラックに1個乗せて設置の繰り返しでした。

ウチは12個のユニットなので4往復。ホントに1日がかりの大イベント。

雨が降ってもNGですし、風が吹いてもダメ。

天気に恵まれてホントに良かった~。

午後は風が吹き出して、クレーン車で釣り上げられたユニットが揺れていて内心落ち着きませんでした。

 

私が見学してたのは10個積んだここまで。後日見に行こうと思います。

東京の桜が見頃です🌸 &家の基礎完成間近

今年の東京の桜は3/14に開花して、10日くらいたった今頃が満開となりました。

f:id:yumi930:20210325215112j:plain

f:id:yumi930:20210325215124j:plain

あちこちで桜の木を見ることが出来るので、電車に乗っていても外の景色が楽しいですね。

 

さて、家の進捗の方ですが、だいぶ基礎が出来てきました。

隣接地のブロックは完成してるようです。

f:id:yumi930:20210325215318j:plain

左手前が玄関、奥がちょっとL字型になっている総2階建ての予定。

実際に土地を見ると、土地に対して家の部分は小さめに見えますね。

右手前は駐車場スペース(何故か2台分)とってあり、土地の3分の1は駐車場か~いという感じ。

もちろん建ぺい率の高い家も建てることが出来ますが、それだけ予算も増えてしまいます。広~いLDKも憧れるものの、今の予定している間取りで予算いっぱいいっぱいなんです。むしろ既に予算オーバー💦

 

旧家屋を取り壊してから2ヶ月間は、地盤関係の工事で土の上に何も建たずの状態ですが、今週末にお家が1日で建ちます!!!!

いわゆる「上棟」の日。

 

工場内で造られたユニットをトレーラーで運んで一気に組み立てるので、その日は朝から現場を見に行ってきます。

 

墓じまいのお手伝い

先週、親戚の墓じまいのお手伝いに行ってきました。

 

親戚は都内に住んでいて、お墓は茨城県茨城空港の近く。最寄りの駅はありません。

今後のことを考えて、てっきり都内の霊廟などに移すのかと思いきや、親戚の生まれ育った千葉県君津に移動するとのこと。

君津のお寺に新しく墓石を建てたそうです。

 

まず東京から茨城県へ行き墓じまいを行い、お骨を持って千葉県君津へ移動して納骨し、再び都内に戻る関東半周のルート。

 

 

移動先のお墓は、想像よりも大きな墓石と敷地に驚きました~。

f:id:yumi930:20210317145948j:plain灯篭があり、敷地の左右に花の模様があり、ちょっとした部屋くらいの大きさです。

お坊さんが小さく見えますよ。

 

無事に墓じまいと納骨を終えて、車での総移動距離は310キロくらい。

 

 

この日に会った色々な親戚から手土産をいただき、ざっと並べてみました。

f:id:yumi930:20210317150556j:plain

茨城のイチゴ、千葉県のお米10キロとお花(パンジー)1箱。

田舎寿司という模様の入った太巻き寿司。

f:id:yumi930:20210317150758j:plain

藤沢の親戚から井上蒲鉾店のお総菜。

あとお菓子。

 

 しばらく主食に困らなそう~(笑)

お花もよかったです!家のテーブルが一気に華やかになり、パンジーだらけで楽しいです。

こういう手土産は嬉しいものですね。

 

 

隣家との外壁

家の建設予定地は坂道に面しているので、外壁(外構)部分の工事が3面必要な我が家・・・。

家づくりを検討する時に外構は割と後回しに考えがちですが、高低差のある家はかなりの予算を組み込まなくてはいけません。

最初の頃はどうしても家のハコの部分に夢中になりがちなんですよね。私も実際にそうでした。

打ち合わせが進み、外構の話が出てきた時に現実を知ることになります💦

既存の外壁は新しい家の重みに耐えられずに家が傾くと言われました。

家が傾くのもイヤですし、壁が壊れて隣家に迷惑がかかるのもイヤです。

 

それからというものの、頭の中は外壁のことでいっぱいになり悩む日々もありましたよ。

この件に関してはトヨタホームの担当営業マンが敏腕で、外構の会社の社長と直接話す機会を設けてくださり、安心して相談することが出来ました。

 

 

もともと坂の高低差が3mくらいあり、今回の建築を機に高低差を1.1m下げました。

 

大まかな流れは

既存の外壁を壊す→上の土をがさっと取り除く&セットバックする面の土も取り除く→新しい外壁を造る

 

2面終わって、残す1面は隣家との外壁です。

f:id:yumi930:20210303164954j:plain

隣家との境界線は外壁の真ん中だったので、外壁を壊すに当りお隣さんの土地の使用許可をもらい、新しい外壁は全て我が家側に造ることにしました。

f:id:yumi930:20210303165157j:plain

今はフェンスもブロックも取り壊しが終わり、土のみに。

新しい型枠ブロックが納品されて山積みに。

今週末には外壁が出来そうです。

地鎮祭

先週、地鎮祭を行いました。

f:id:yumi930:20210303151207j:plain

家の建築工事前に土地を守る神様に土地の使用の許しをもらい、工事の安全を祈願する儀式。

ハウスメーカーが色々手配してくださり、神主さんにも来ていただきました。

 

テント下の会場に入る際は手水桶から掬った水で両手を洗い心身を浄めます。

f:id:yumi930:20210303151309j:plain

一般的な流れはこんな感じ。

1. 開会の儀
2. お祓い
3. 祭壇に神饌(しんせん)を供える
4. 祝詞(のりと)をあげる
5. 現場を祓い清める
6. 地鎮の儀
7. 玉串を祭壇に捧げる
8. 神饌を下げ、神様にお帰りいただく
9. 乾杯
10. 神饌品のおさがりをいただく
11. 閉式の辞

f:id:yumi930:20210303153127j:plain

 

家の打ち合わせをしていた去年は、地鎮祭はだいぶ先のことと思っていました。

今のところ予定通りに進んでいるので、2月中に地鎮祭を迎えることが出来てここまでは一安心。

 

さぁこれから家が建つ!!!

・・・のではなく、これから隣家と接している部分の外壁取り壊し・新しい外壁造り・地盤改良・基礎工事と続きます。

 

イチゴ狩りと河津桜

2年前の今頃と同じコトしていますが、イチゴ狩り→三浦海岸の河津桜のコースを楽しんできました。

 

津久井観光農園」でイチゴ狩り

f:id:yumi930:20210226144926j:plain

敷地が広く、イチゴのビニールハウスが何棟もあるのでオススメです。

 

朝イチ

まだ誰もいな~い。

f:id:yumi930:20210226145153j:plain

今年は1棟のビニールハウスに入れる人数を少なくしているようで、他のグループとは結構離れていましたよ。

f:id:yumi930:20210226145433j:plain

f:id:yumi930:20210226145515j:plain

今が旬なので、甘くて美味しい&好きなだけ食べられるのも嬉しい(^O^)

受付のそばに新鮮野菜の販売コーナーがあり、三浦大根をはじめブロッコリー・カリフラワーなど、どれも立派!

f:id:yumi930:20210226145913j:plain

いくつか野菜を買ってから、次は河津桜へGO~。

 

三浦海岸から三崎口へ続く道は、今はこんな感じ。

f:id:yumi930:20210226150039j:plain

 

今年は桜祭りが中止とはいえ、大勢の見物人で賑わっています。

f:id:yumi930:20210226150242j:plain

京急と桜🌸

菜の花も綺麗

f:id:yumi930:20210226150307j:plain

 

桜を見た後に、逗子に住んでいるヨガ仲間と合流してランチ。

 

急きょ会うことになったのに、お店まで選んで予約していただき感謝(≧▽≦)

 

「ステーキ武」

f:id:yumi930:20210226150606j:plain

この日は5月のような気候で、冬を忘れてテラスでランチ。

 

たまたま外の1テーブルにキャンセルが出て、運よく予約出来たそうです。

f:id:yumi930:20210226150758j:plain

ステーキの付け合わせのタレを3種類選べるのもいいですよ。

三浦野菜もふんだんに使われていて、味も雰囲気も良く大人気店。

 

アウトドアな1日でしたね。

さすがに夕方以降は寒くなりましたが、2月で20℃超えは珍しいなと。

 

おかげで花粉はすごかったです。